アウディ
2012年04月15日
【ゴルフ】石川遼、トヨタとのスポンサー契約解消-アウディでの無免許運転が影響か
1 :秘***φ ★:2012/04/15(日) 06:57:52.56 ID:???0
男子ツアーが12日開幕した。始まりがあれば終わりがあるのが、この世の常。
初日2アンダー16位発進、石川遼(20)のキャップから「TOYOTA」のロゴマークが
消えていた。
東建多度CC名古屋 2012/4/13


2011年4月 東建多度CC名古屋
プロ1年目の2008年から4年間もスポンサー契約してきたトヨタ自動車が、
3月末で石川との契約を打ち切っていたのだ。大手スポンサーが石川と契約解消
したのはNTTドコモに次いで2社目となる。
「3月31日で石川選手と契約満了したのは事実です。ちょうど契約の区切りに当たり、
契約を満了しました」(トヨタ自動車広報部)
米国で運転免許を取得して、昨年6月に国内では運転できない“無免許運転事件”が
発覚したが、それも「今回の契約満了と、まったく関係ございません」(同広報部)という。
しかし、関係者はこう語る。
「トヨタは年5000万円のスポンサー料を払ってきたとみられ、当初は2年契約で、
以降も更新してきました。
無免許運転が発覚した時、同社広報部は『法令を守らなかったことは遺憾です。
ただ、本人は深く反省しており、年齢も若い。今後に期待したい』と、実質おとがめなしの
姿勢でした。
しかし、石川が無免許運転したのは優勝副賞で手に入れた高級外車のアウディだった。
これにはトヨタ幹部も『トヨタ車で無免許運転でなかったのは不幸中の幸いだが、それに
しても高額スポンサー料を払って、外車を乗り回されたらかなわない』と、カンカンでした」
これまでも石川はキャップ左側面のロゴをサングラスのつるで隠して、トヨタ側の感情を
逆なでしていた。
そして、トヨタが見限った一番の理由は、石川とスポンサー契約を続けるメリットが
何もなかったからだ。
そもそも、俳優の妻夫木聡、ジャン・レノ、水川あさみらをCMに起用し、若者の車離れを
食い止めようと昨秋から「免許を、とろう。」キャンペーンを始めた。このCMに当初、石川の
起用案もあったが、無免許運転のイメージが悪かった。「それに、二十数社と契約する
石川選手はCM撮影や発表会なども制限が多く、思うような宣伝活動ができなかった」
(同社幹部)のも問題だったのだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/14gendainet000167595
続きを読む
ツイート
男子ツアーが12日開幕した。始まりがあれば終わりがあるのが、この世の常。
初日2アンダー16位発進、石川遼(20)のキャップから「TOYOTA」のロゴマークが
消えていた。
東建多度CC名古屋 2012/4/13


2011年4月 東建多度CC名古屋
プロ1年目の2008年から4年間もスポンサー契約してきたトヨタ自動車が、
3月末で石川との契約を打ち切っていたのだ。大手スポンサーが石川と契約解消
したのはNTTドコモに次いで2社目となる。
「3月31日で石川選手と契約満了したのは事実です。ちょうど契約の区切りに当たり、
契約を満了しました」(トヨタ自動車広報部)
米国で運転免許を取得して、昨年6月に国内では運転できない“無免許運転事件”が
発覚したが、それも「今回の契約満了と、まったく関係ございません」(同広報部)という。
しかし、関係者はこう語る。
「トヨタは年5000万円のスポンサー料を払ってきたとみられ、当初は2年契約で、
以降も更新してきました。
無免許運転が発覚した時、同社広報部は『法令を守らなかったことは遺憾です。
ただ、本人は深く反省しており、年齢も若い。今後に期待したい』と、実質おとがめなしの
姿勢でした。
しかし、石川が無免許運転したのは優勝副賞で手に入れた高級外車のアウディだった。
これにはトヨタ幹部も『トヨタ車で無免許運転でなかったのは不幸中の幸いだが、それに
しても高額スポンサー料を払って、外車を乗り回されたらかなわない』と、カンカンでした」
これまでも石川はキャップ左側面のロゴをサングラスのつるで隠して、トヨタ側の感情を
逆なでしていた。
そして、トヨタが見限った一番の理由は、石川とスポンサー契約を続けるメリットが
何もなかったからだ。
そもそも、俳優の妻夫木聡、ジャン・レノ、水川あさみらをCMに起用し、若者の車離れを
食い止めようと昨秋から「免許を、とろう。」キャンペーンを始めた。このCMに当初、石川の
起用案もあったが、無免許運転のイメージが悪かった。「それに、二十数社と契約する
石川選手はCM撮影や発表会なども制限が多く、思うような宣伝活動ができなかった」
(同社幹部)のも問題だったのだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/14gendainet000167595
続きを読む
2012年03月30日
アウディ“欧州で一番売れている高級車”ムダ打ちの圧倒的少なさこそが強み
1 : ◆Y*** @*** ★:2012/03/29(木) 12:40:19.59 ID:???
ドイツには、メルセデス、BMW、アウディ、と3つのプレミアムブランドが存在します。
プレミアムブランドとは、簡単に言えば高級車メーカーです。販売台数に関しては
長らくメルセデスとBMW“二強” の時代が続き、アウディは2、3歩後ろを歩くイメージ
だったのですが、ここ数年で大きくその流れが 変わり、ヨーロッパ圏においては遂に
その順位が入れ替わってしまいました。
アウディは今、“欧州で 一番売れている高級車”なのです。

怒涛の怪力RS6
何しろ売上高利益率が12,1%。設備投資にカネがかかる自動車メーカーとしては
脅威的な数字です。 日本では利益でトヨタを追い抜き、“最勝ち組”となったあの日産
ですら、売上高経常利益率は6%に 満たないのですから、その凄さも見当が着くでしょう。
つまりアウディは売れているだけではなく、 大変に“儲かっている”のです。
その秘密を探るべく、ミュンヘン近郊のアウディ本社で開かれた年次総会に出席して
来ました。 マーケティング担当役員や財務担当役員にもインタビューしたのですが、
よく売れかつよく儲かって いる理由は「洗練されたブランド力と製品のポートフォリオが
適切だから」であるということです。
ここで言うポートフォリオとは車種のラインナップを意味しています。つまり売れるクルマ
だけを 揃えていて、売れないムダなクルマがない、ということです。
確かに日本のメーカーを見渡してみますと、「こんなのホントに売れるのかいな」と
発売前から訝しく思うようなクルマがありますが、欧州メーカー、特にアウディはそうした
“ムダ打ち”が圧倒的に少ない。そこが強さの原点であるようです。
日刊スパ: http://nikkan-spa.jp/170344
5 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:50:26.50 ID:gtuhrcyN
高級車"も"作ってるメーカーでしょ
6 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:52:48.60 ID:Uj/Bu9zi
SPAか
顎足付きの提灯記事にしか見えんな
7 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:01:16.68 ID:nThKFfnB
まあ売れる車だけ作るのは会社としては理想だわな
9 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:06:54.27 ID:aKb4NoYm
高級車も大衆車とプラットフォームを共有化してるからな
ボッタクリでボロ儲けだよ
なぜか同じことを日本のメーカーがやると叩かれるが
続きを読む
ツイート
ドイツには、メルセデス、BMW、アウディ、と3つのプレミアムブランドが存在します。
プレミアムブランドとは、簡単に言えば高級車メーカーです。販売台数に関しては
長らくメルセデスとBMW“二強” の時代が続き、アウディは2、3歩後ろを歩くイメージ
だったのですが、ここ数年で大きくその流れが 変わり、ヨーロッパ圏においては遂に
その順位が入れ替わってしまいました。
アウディは今、“欧州で 一番売れている高級車”なのです。

怒涛の怪力RS6
何しろ売上高利益率が12,1%。設備投資にカネがかかる自動車メーカーとしては
脅威的な数字です。 日本では利益でトヨタを追い抜き、“最勝ち組”となったあの日産
ですら、売上高経常利益率は6%に 満たないのですから、その凄さも見当が着くでしょう。
つまりアウディは売れているだけではなく、 大変に“儲かっている”のです。
その秘密を探るべく、ミュンヘン近郊のアウディ本社で開かれた年次総会に出席して
来ました。 マーケティング担当役員や財務担当役員にもインタビューしたのですが、
よく売れかつよく儲かって いる理由は「洗練されたブランド力と製品のポートフォリオが
適切だから」であるということです。
ここで言うポートフォリオとは車種のラインナップを意味しています。つまり売れるクルマ
だけを 揃えていて、売れないムダなクルマがない、ということです。
確かに日本のメーカーを見渡してみますと、「こんなのホントに売れるのかいな」と
発売前から訝しく思うようなクルマがありますが、欧州メーカー、特にアウディはそうした
“ムダ打ち”が圧倒的に少ない。そこが強さの原点であるようです。
日刊スパ: http://nikkan-spa.jp/170344
5 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:50:26.50 ID:gtuhrcyN
高級車"も"作ってるメーカーでしょ
6 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:52:48.60 ID:Uj/Bu9zi
SPAか
顎足付きの提灯記事にしか見えんな
7 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:01:16.68 ID:nThKFfnB
まあ売れる車だけ作るのは会社としては理想だわな
9 :名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:06:54.27 ID:aKb4NoYm
高級車も大衆車とプラットフォームを共有化してるからな
ボッタクリでボロ儲けだよ
なぜか同じことを日本のメーカーがやると叩かれるが
続きを読む