crimzon-hd

アップル

2012年08月04日

サムスン内部文書を暴露される!証拠書類には「iPhoneは簡単にコピーできる」

1 :☆ば*太☆ ◆* @☆ば ぐ *☆ *φ ★:2012/08/01(水) 17:10:43.55 ID:???0

★Appleの弁護士、Samsungの内部文書を暴露:「iPhoneは簡単にコピーできる」

 本日(米国時間7/31)、AppleとSamsungの間で交わされている注目の特許戦争で
最初の一撃が投じられた。始まりはAppleの冒頭陳述だ。

 そして手加減は一切なかった。Appleの弁護士は法廷でいくつか容赦ない主張を展開し、
SamsungがiPhoneを「簡単にコピーできる」と考えていたことを示す証拠書類を提示した。
Appleの弁護士、Harold McElhinnyはさらに、Samsung幹部が作成した、同社が
iPhoneのために「デザイン危機」に陥っていると主張する資料も提示した。

 プレゼンテーションには、SamsungのApple以前と以後におけるデザインの変遷を示す
画像も含まれていた。


Samsungのスマホ デザインの変遷

 しかし、そんな証拠があるにもかかわらず、McElhinnyの最も痛烈一撃は、シンプルでよく
知られているハイテク格言の形でなされた。「誰もが知るように、コピーの方がイノベーション
より簡単だ。すでにAppleがリスクを冒している。」

 しかし、ハードウェアが容易にコピーできるというだけではコピーしたことを証明できない。
McElhinnyが、審理前に紹介した、Smasungの2007年以前のスマートフォンとiPhone
デビュー後の スマートフォンを比較する証拠に戻ったのはそのためだ。

見てみよう。McElhinnyの法廷での主張によると( Reuters提供)、法廷が答えるべき
主たる質問は、 Samsungがどうやって左側のスマートフォンから右側へと変わったか
だという。 AppleはSamsungが販売した2270万台のデバイスが特許侵害していると
主張し、損害賠償25.25億ドルを 要求している。

Samsungは午後の冒頭陳述で反論する。

 http://news.livedoor.com/article/detail/6811442/

2 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:37.49 ID:mcB7pN+10

パクリ企業はやっぱりお前か

3 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:49.29 ID:ZRA+EnL40

まじ?

4 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:51.75 ID:y6E0LFSr0

> 損害賠償25.25億ドル
ニコニコしながら請求したんだろうな

6 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:27.69 ID:l7NRVECg0

ブラックベリーのパクリから、iphoneにシフトしたんかw

8 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:37.54 ID:2LF/fSS60

アウト!

続きを読む

crimson_rumped at 20:53|この記事へのリンクコメント(1)
 


2012年03月10日

アップル「iPad mini」部品で「脱サムスン」、日本・台湾メーカーへシフトチェンジ

1 :☆*☆ ◆* @☆*☆ Mk*φ ★:2012/03/09(金) 11:39:41.26 ID:???0

・今年中にも発売されると伝えられている「iPadmini」で、アップルの「脱サムスン」
姿勢が鮮明なようだ。

ipadmini

 最終製品のライバルに部品・部材で依存するのを避ける動きといい、日本や台湾の
メーカーが受注の中心を担うとの見方が出ている。

 5日付経済日報は情報の出所を明らかにせず、アップルの脱サムスンの姿勢と
台湾メーカーの受注拡大見通しを伝えた。 具体的には、iPadminiの7.85インチ液晶
パネルは、友達光電(AUO)とLGディスプレー(LGD)が分け合うようだ。

 メモリーの調達戦略でも大きな変化が起こる。サプライチェーンによれば、iPad向けは
これまで、サムスン電子がNAND型フラッシュメモリーを独占供給していた。しかし、
iPad2から東芝が 第2位サプライヤーに浮上。iPad3では東芝が首位のサムスンに
取って代わるという。

 第3四半期発売とされるiPadminiでも8ギガバイト(GB)のNANDメモリーを東芝が
一手に供給。メモリー関連会社大手の力成科技(パワーテック)は東芝のメモリー関連
最大の委託先であり、力成はエルピーダメモリ破たんによるマイナスの影響を補える
可能性がある。

日本・台湾のDRAM産業を窮地に追いやっているサムスンは、半導体事業でファウンドリー
(半導体の受託製造)業務も積極的に拡大している。アップルはこれに対する警戒感から、
次世代プロセッサー「A7」の生産を台湾積体電路製造(TSMC)に委託し、サムスンの
圧倒的な立場に揺さぶりをかけるようだ。(一部略)

 http://news.nna.jp/free/news/20120306twd003A.html

8 :名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:41:41.48 ID:t6fu3fZC0

日本・台湾

最高の組み合わせだなー

9 :名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:41:47.12 ID:4xtQa+Dd0

アップルもついに堪忍袋の緒が切れたか?

13 :名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:43:15.53 ID:DjEmll270

もともと日本製の部品は魅力的だが値段の折り合いがつかない
これから進む円安を好機に受け止めているんだろうな。

16 :名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:43:35.51 ID:kcr7r4gF0

サムスンは2012年に没落するって予言されていたよな。

エルピーダ潰しの工作活動がヒド過ぎたもんな。

続きを読む

crimson_rumped at 07:00|この記事へのリンクコメント(0)

2012年02月22日

Google(グーグル)株式、急落--覇権争い暗雲 アップルMSに後れ

1 :ラ***フ◎φ ★:2012/02/22(水) 07:41:15.94 ID:???

米インターネット検索最大手のグーグルに変調の兆しが出始めている。
足元の業績は 四半期ベースで過去最高と好調だが、株価は一時的に急落。

米電子機器大手のアップルなどIT(情報技術)業界のライバルとの競争は
熾烈(しれつ)さを増し、係争リスク も抱える。 携帯端末の基本ソフト(OS)
「アンドロイド」や音楽配信サービス、交流サイト(SNS)などの新事業の
行方次第で、成長シナリオが崩れ去る懸念も台頭してきた。

■欧州危機が直撃

「期待外れだ」。米ベンチマークのアナリスト、クレイ・モラン氏はグーグルが
1月19日 に発表した2011年10~12月期決算に失望感を漏らした。

売上高が四半期ベースで 過去最高の105億ドルと初めて100億ドルを超えた
にもかかわらず、株価は決算発表後 に一時、米市場で1割近くも値を下げた。

株価が迷走した直接の理由は、欧州向けのネット広告が債務危機の影響で
伸び悩み、最終 利益が前年同期比6%増と予想を下回ったためだ。
 今や売上高の半分以上は本国以外で 稼いでおり、「欧州経済の停滞は
グーグルにとっても成長を阻害する要因」(クレイ氏) となる。

強力なライバルも立ちはだかる。10~12月期に過去最高益をたたき出した
アップルは、 スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の
出荷台数が前年 同期比約2.7倍の3700万台に拡大。

米国内では韓国サムスン電子の「ギャラクシー」 などアンドロイド搭載端末を上回った。

アップルは共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏の死去が打撃になるとみられたが、
ティム ・クック最高経営責任者(CEO)の手腕は堅実で、「グーグルにとって最大の誤算」
(アナリスト)との声すらある。

■係争リスク抱える

 ネット検索での圧倒的な存在感が、経営リスクを招く誤算も生んだ。
フランスの商事裁判所は地図サービスが「優越的地位の乱用」だとして、
賠償金50万ユーロ(約5270万円)の支払いなどを命じた。

路上から見た光景をネットで検索できる「ストリートビュー」もプライバシーを
めぐる苦情が各国で絶えない。

また、欧州連合(EU)競争法違反だとして米ソフトウエア大手のマイクロソフト(MS)
が昨年3月、グーグルを欧州委員会に提訴し、米連邦取引委員会も独禁法違反の
疑いで調査に乗り出している。(※続く)

●米カリフォルニア州にあるグーグルの本社
google-crp

続きを読む

crimson_rumped at 13:30|この記事へのリンクコメント(1)

記事画像ランダムリンク



注意:当サイトの内容はフィクションです。登場する人物・団体名等は実在の物とは関係ございません。