バンダイ
2012年05月25日
食玩『超変換!!もじバケる』 ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に認定
1 :ライ***◎φ ★:2012/05/25(金) 15:23:19.95 ID:???
バンダイは、同社の玩具「超変換!!もじバケる」シリーズがニューヨーク近代美術館
(MoMA)の永久収蔵品と認定されたことを記念し、「もじバケる」展を開催する。
会期は6月21日~7月11日、会場は東京・表参道の「MoMA DESIGN STORE」。
「超変換!!もじバケる」シリーズは、同社が2010年5月から発売している玩具。
一文字の漢字を組み替えて、その漢字が表す動物に“超変換”することができる
オリジナル商品だ。小学生男児を中心にホビー好きな大人にも好評を博し、今年
4月末までに累計販売数が650万個を突破したという。

また、国内だけでなく海外メディアからもそのデザイン性が評価されており、
2011年7月~11月にニューヨーク近代美術館(MoMA)にて行われた企画展
「Talk to Me」展にて展示された。
このたび開催される展示会は、同商品がバンダイの商品では初めてMoMA永久
収蔵品(MoMA Collection)として認定されたことを記念して開催される。
これまでに発売された第1弾~第5弾までの商品を展示・販売。一部のライン
ナップについては展示のみとなり、販売分については売切れ次第終了となる。
◎マイナビ ニュース http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/063/index.html
◎バンダイのリリース http://www.bandai.co.jp/press/images/3/65020.pdf
3 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:29:30.89 ID:mB8BwkGn
初見だが、これすげーなw
4 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:30:13.78 ID:USaUDIF6
100円でこのギミックなら良くできてるんじゃね
6 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:36:00.34 ID:/UGX5Y+W
俺→ニートに変形。
12 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:39:15.92 ID:r5o4WYnF
100円っていうのがすごいよ これ
あと色は選べないけど漢字は選べるのがいい・・・しかしそのせいで第四弾は
ホウオウバケるが即抜かれて悲惨なことに
14 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:42:21.80 ID:tT/wgR+A
これ100円なのかよw
200円はすると思ったのに
13 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:41:28.23 ID:oRbXJUPf
龍と竜ってどうちがうの?
続きを読む
ツイート
バンダイは、同社の玩具「超変換!!もじバケる」シリーズがニューヨーク近代美術館
(MoMA)の永久収蔵品と認定されたことを記念し、「もじバケる」展を開催する。
会期は6月21日~7月11日、会場は東京・表参道の「MoMA DESIGN STORE」。
「超変換!!もじバケる」シリーズは、同社が2010年5月から発売している玩具。
一文字の漢字を組み替えて、その漢字が表す動物に“超変換”することができる
オリジナル商品だ。小学生男児を中心にホビー好きな大人にも好評を博し、今年
4月末までに累計販売数が650万個を突破したという。

また、国内だけでなく海外メディアからもそのデザイン性が評価されており、
2011年7月~11月にニューヨーク近代美術館(MoMA)にて行われた企画展
「Talk to Me」展にて展示された。
このたび開催される展示会は、同商品がバンダイの商品では初めてMoMA永久
収蔵品(MoMA Collection)として認定されたことを記念して開催される。
これまでに発売された第1弾~第5弾までの商品を展示・販売。一部のライン
ナップについては展示のみとなり、販売分については売切れ次第終了となる。
◎マイナビ ニュース http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/063/index.html
◎バンダイのリリース http://www.bandai.co.jp/press/images/3/65020.pdf
3 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:29:30.89 ID:mB8BwkGn
初見だが、これすげーなw
4 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:30:13.78 ID:USaUDIF6
100円でこのギミックなら良くできてるんじゃね
6 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:36:00.34 ID:/UGX5Y+W
俺→ニートに変形。
12 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:39:15.92 ID:r5o4WYnF
100円っていうのがすごいよ これ
あと色は選べないけど漢字は選べるのがいい・・・しかしそのせいで第四弾は
ホウオウバケるが即抜かれて悲惨なことに
14 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:42:21.80 ID:tT/wgR+A
これ100円なのかよw
200円はすると思ったのに
13 :名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:41:28.23 ID:oRbXJUPf
龍と竜ってどうちがうの?
続きを読む
2012年02月03日
「一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」に行列 完売のショップも
1 :コロッケそばφ ★:2012/01/29(日) 19:29:39.96 ID:???
フィギュア取り扱いショップ各店で発見。
以前お伝えしたとおり、
「一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」が28日に発売に。
秋葉原の各店には、朝から数十名~100名規模の行列ができたようで、
ショップ側も特設レジを設置するなどして対応していた。
なお、もっとも入荷量が多かったと思われるゲーマーズ本店でも
完売(29日午後)というように、すでに秋葉原の主要ショップでは
完売となっている。
アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/etc/1201/29/171500.php


2 :アンゴル・モワッ:2012/01/29(日) 19:32:15.40 ID:1TK6xgUi
いまさらマクロスじゃあねえ
3 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 19:33:52.65 ID:JdCETrQf
栃木県の本屋にあったが余りまくってたぞ
誰もやってなかった
4 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 19:37:17.90 ID:8bxUhqmm
栃木って人口100人ぐらいだろ
そりゃ余るわ
18 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 21:33:48.19 ID:rVoovkiG
栃木県だけど8箇所回って一つも引けなかったぞ
6 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 19:52:51.28 ID:6lpJ1JmI
愛知県南部の田舎ですら完売か下位賞がちょっと残ってただけ。
引くに引けなかったorz
続きを読む
ツイート
フィギュア取り扱いショップ各店で発見。
以前お伝えしたとおり、
「一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」が28日に発売に。
秋葉原の各店には、朝から数十名~100名規模の行列ができたようで、
ショップ側も特設レジを設置するなどして対応していた。
なお、もっとも入荷量が多かったと思われるゲーマーズ本店でも
完売(29日午後)というように、すでに秋葉原の主要ショップでは
完売となっている。
アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/etc/1201/29/171500.php


2 :アンゴル・モワッ:2012/01/29(日) 19:32:15.40 ID:1TK6xgUi
いまさらマクロスじゃあねえ
3 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 19:33:52.65 ID:JdCETrQf
栃木県の本屋にあったが余りまくってたぞ
誰もやってなかった
4 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 19:37:17.90 ID:8bxUhqmm
栃木って人口100人ぐらいだろ
そりゃ余るわ
18 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 21:33:48.19 ID:rVoovkiG
栃木県だけど8箇所回って一つも引けなかったぞ
6 :なまえないよぉ~:2012/01/29(日) 19:52:51.28 ID:6lpJ1JmI
愛知県南部の田舎ですら完売か下位賞がちょっと残ってただけ。
引くに引けなかったorz
続きを読む
2012年01月30日
ガンダムのテーマパーク、臨海副都心に4月オープン…バンダイなど3社
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/30(月) 17:49:30.22 ID:???0
・バンダイは30日、サンライズ、創通とともに東京臨海副都心に人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界を体験・体感できる小型テーマパーク「ガンダムフロント東京」を4月19日にオープンすると発表した。
運営はバンダイなど3社が作る有限責任事業組合(LLP)が担当する。場所は青海地区にある複合施設「ダイバーシティ東京プラザ」内。フロア面積は約2050平方メートルで、有料と無料でそれぞれ利用できるエリアがある。
有料エリアでは、直径16メートルの巨大な半球による映像や、ガンダムの発祥の秘密から最新作までの貴重な資料などをみることができる。有料エリアの入場料は大人1000円(高校生以上)、子供800円。
無料エリアでは、ガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」を一堂に集めて展示している。
オリジナル商品を販売するショップの展開も計画している。
施設前広場には、2009年に機動戦士ガンダムの放映30周年を記念して製作された 高さ18メートルの「実物大ガンダム」が設置される。 また、同施設の2階には、飲食店「ガンダム カフェ」もオープンする。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120130/biz12013015480013-n1.htm


2 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:50:30.21 ID:itQWdrhG0
コレは期待して良いのか?
3 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:50:47.84 ID:k2VkCLvG0
いつまでガンダム、ガンダムってやってんだ
4 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:50:49.59 ID:cAhURE5O0
日本がジオン公国すれば経済が上向くはず。
5 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:01.72 ID:olSg/wYB0
AGEどうにかしろや
続きを読む
ツイート
・バンダイは30日、サンライズ、創通とともに東京臨海副都心に人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界を体験・体感できる小型テーマパーク「ガンダムフロント東京」を4月19日にオープンすると発表した。
運営はバンダイなど3社が作る有限責任事業組合(LLP)が担当する。場所は青海地区にある複合施設「ダイバーシティ東京プラザ」内。フロア面積は約2050平方メートルで、有料と無料でそれぞれ利用できるエリアがある。
有料エリアでは、直径16メートルの巨大な半球による映像や、ガンダムの発祥の秘密から最新作までの貴重な資料などをみることができる。有料エリアの入場料は大人1000円(高校生以上)、子供800円。
無料エリアでは、ガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」を一堂に集めて展示している。
オリジナル商品を販売するショップの展開も計画している。
施設前広場には、2009年に機動戦士ガンダムの放映30周年を記念して製作された 高さ18メートルの「実物大ガンダム」が設置される。 また、同施設の2階には、飲食店「ガンダム カフェ」もオープンする。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120130/biz12013015480013-n1.htm


2 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:50:30.21 ID:itQWdrhG0
コレは期待して良いのか?
3 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:50:47.84 ID:k2VkCLvG0
いつまでガンダム、ガンダムってやってんだ
4 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:50:49.59 ID:cAhURE5O0
日本がジオン公国すれば経済が上向くはず。
5 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:01.72 ID:olSg/wYB0
AGEどうにかしろや
続きを読む