ホンダ
2012年04月23日
米国ハイブリッド車オーナーの60%以上が「ハイブリッド車を二度と買わない」!?
1 :う****φ ★:2012/04/23(月) 11:30:50.58 ID:???0
★アメリカ人の6割超がハイブリッド車を2度と買わない?
●アメリカ人の再購入への意向はたった3割
4月9日、自動車関連のマーケティング調査やコンサルティングを行うポーク(Polk)は、
ハイブリッド車オーナーのうち、ハイブリッド車を再購入する意向を示したのは35%
しかいなかったことを報じた。
野村総合研究所が2006年9月、日本人900人を対象にした「ハイブリッド車に
関するアンケート」では、ハイブリッド車オーナーのうち、「必ず購入する」と答えた
人は30%、「条件によっては第一優先で検討したい」が64%という結果となっている。
調査期間に違いがあるものの、日米で再購入の意向を示す人の割合は大きく異なる。
一方、非ハイブリッド車からハイブリッド車への初回購入意向は、日本での調査では、
8割にのぼる(2010年、ネットエイジア調査)。これらの調査を踏まえると、日本では
ハイブリッド車は、乗ってみたいし、また継続的に乗りたいクルマだが、アメリカでは
乗り続けたいクルマではないようだ。
●日米でクルマの平均使用年数が10年を超えた
ハイブリッド車を2度以上購入する意向が低い理由としては、コンパクトカーな
ガソリン車の燃費やその他の性能がよくなったことがあげられる。
Edmunds.comのチーフエコノミストのレイシー・プラーチェは、「ガソリン価格が高騰
しても、高いハイブリッド車を買うほどの価値はなく、むしろコンパクトなガソリン車の
ほうがいい」という。
Edmunds.comがガソリン代の節約分とハイブリッド車の価格プレミアムを、ガソリン
車と比較して投資回収期間を調べたところ、ガソリン価格が1ガロン4ドルなら、ガソリン
車のシヴィックより4000ドル高いシヴィック・ハイブリッドだと10年、

2280ドルのトヨタ・プリウスと1680ドルのトヨタ・カローラの比較では、
7年かかる計算となった。

続きを読む
ツイート
★アメリカ人の6割超がハイブリッド車を2度と買わない?
●アメリカ人の再購入への意向はたった3割
4月9日、自動車関連のマーケティング調査やコンサルティングを行うポーク(Polk)は、
ハイブリッド車オーナーのうち、ハイブリッド車を再購入する意向を示したのは35%
しかいなかったことを報じた。
野村総合研究所が2006年9月、日本人900人を対象にした「ハイブリッド車に
関するアンケート」では、ハイブリッド車オーナーのうち、「必ず購入する」と答えた
人は30%、「条件によっては第一優先で検討したい」が64%という結果となっている。
調査期間に違いがあるものの、日米で再購入の意向を示す人の割合は大きく異なる。
一方、非ハイブリッド車からハイブリッド車への初回購入意向は、日本での調査では、
8割にのぼる(2010年、ネットエイジア調査)。これらの調査を踏まえると、日本では
ハイブリッド車は、乗ってみたいし、また継続的に乗りたいクルマだが、アメリカでは
乗り続けたいクルマではないようだ。
●日米でクルマの平均使用年数が10年を超えた
ハイブリッド車を2度以上購入する意向が低い理由としては、コンパクトカーな
ガソリン車の燃費やその他の性能がよくなったことがあげられる。
Edmunds.comのチーフエコノミストのレイシー・プラーチェは、「ガソリン価格が高騰
しても、高いハイブリッド車を買うほどの価値はなく、むしろコンパクトなガソリン車の
ほうがいい」という。
Edmunds.comがガソリン代の節約分とハイブリッド車の価格プレミアムを、ガソリン
車と比較して投資回収期間を調べたところ、ガソリン価格が1ガロン4ドルなら、ガソリン
車のシヴィックより4000ドル高いシヴィック・ハイブリッドだと10年、

2280ドルのトヨタ・プリウスと1680ドルのトヨタ・カローラの比較では、
7年かかる計算となった。

続きを読む
2012年04月05日
トヨタ、レクサス 新ハイブリッド車(HV)「ES300h」を初公開-NYモーターショー
トヨタ自動車は4日、同日開幕したニューヨーク国際自動車ショーで、高級車ブランド
「レクサス」の新たなハイブリッド車(HV)「ES300h」を初公開した。

日産自動車は、現行車より約2割、燃費効率を高めた主力の中型セダン「アルティマ」
の新型車を披露。 ガソリン高が続く米国で、高級車や中型車の分野でも低燃費を
アピールする。
「ES」はレクサスの量販セダンで、今回初めてHV車を追加した。HVタイプの燃費
効率は「日本メーカーの小型ガソリン車を上回る」としており、これまでより若い世代にも
アピールしたい考えだ。
今夏、全米で発売するほか、中国、中近東、ロシアなどの市場にも順次投入する。
現時点で日本での発売予定はないとしている。
アルティマは日産の米国販売の3割を占める看板車。同社はアルティマを含め
「今後15カ月間で計五つの新モデルを投入する」(ゴーン社長)予定で、目標に掲げる
米国でのシェア10%達成に弾みをつけたい考えだ。
◎ http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012040500036

レクサスESは80年代後半、トヨタ『カムリ』のプラットフォームをベースに開発されたFF車だ。
日本でもトヨタ『ウィンダム』として販売された。ウィンダムは2006年をもって廃止されたが、
北米向けには06年4月、5代目レクサスESが登場。現在は北米や中国で販売されており、
米国市場においてはレクサスの最量販車に君臨している。
ニューヨークモーターショー12でデビューした新型ESは、6世代目。ESとしては初となる
ハイブリッドの設定に注目だ。
ハイブリッドグレードは、「ES300h」を名乗る。ハイブリッドパワートレインは、新型トヨタ
『カムリ・ハイブリッド』に採用されたシステムと基本的に共通だ。
ガソリンエンジンは、2.5リットル直列4気筒のアトキンソンサイクル。可変バルブタイミングの
VVT-iの採用や、各部の抵抗低減も図られた。排出ガス中の有害物質を減らすEGRも
装着している。
続きを読む
2012年03月07日
ホンダ、「NSXコンセプト」欧州で初出展、シビックで次世代ディーゼル車生産を発表
1 : ◆***@***φ ★:2012/03/07(水) 14:40:10.40 ID:???0 ?PLT(12557)
本田技研工業は、スイスにて6日から18日の日程で開催中の
『第82回 ジュネーブ国際モーターショー』で、欧州専用の新型「シビック(5ドア)」
から1.6L i-DTECディーゼルエンジン搭載モデルを2012年に生産開始すると発表。
同車は、エンジンなどの内燃機関やトランスミッションの効率向上、モーターなどの
電動化技術の進化により、走りと燃費を両立させる次世代新技術群
「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」(アース・ドリームス・テクノロジー)を採用した、
欧州第1弾となるモデル。同技術などによって、CO2排出量が95g/kmというクラス
トップレベルの 燃費性能を達成する見込み。
そのほかジュネーブ国際モーターショーでは、2012年秋に欧州で発売される
「CR-V」のエクステリアデザインの方向性を示した「CR-Vプロトタイプ(欧州仕様)」が
初公開され、スーパースポーツモデル「NSXコンセプト」も欧州で初出展される。
NSXコンセプト

*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/07/072/index.html
CR-V

8 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:53:05.23 ID:/GGh25cG0
日本でディーゼルシビック売るのかと思ったら欧州専用かいな。
欧州シビックなら何年も前からディーゼルモデルあるのに、どこがニュース?
10 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:54:44.77 ID:4wo4B6ziO
これからは低燃費クリーンディーゼルか電気自動車かどっちかだろ
ガソリン車はディーゼル車の低燃費に勝てない
ディーゼル自動車日本で売れよ
11 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:57:20.90 ID:GJJq7ofS0
今のディーゼルエンジンは以前のようにカラン、カランっていうような音は
しないらしいね。ガソリンと区別つかないくらい静かで排気もきれいどころか
良い香りがするらしい。
続きを読む
ツイート
本田技研工業は、スイスにて6日から18日の日程で開催中の
『第82回 ジュネーブ国際モーターショー』で、欧州専用の新型「シビック(5ドア)」
から1.6L i-DTECディーゼルエンジン搭載モデルを2012年に生産開始すると発表。
同車は、エンジンなどの内燃機関やトランスミッションの効率向上、モーターなどの
電動化技術の進化により、走りと燃費を両立させる次世代新技術群
「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」(アース・ドリームス・テクノロジー)を採用した、
欧州第1弾となるモデル。同技術などによって、CO2排出量が95g/kmというクラス
トップレベルの 燃費性能を達成する見込み。
そのほかジュネーブ国際モーターショーでは、2012年秋に欧州で発売される
「CR-V」のエクステリアデザインの方向性を示した「CR-Vプロトタイプ(欧州仕様)」が
初公開され、スーパースポーツモデル「NSXコンセプト」も欧州で初出展される。
NSXコンセプト

*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/07/072/index.html
CR-V

8 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:53:05.23 ID:/GGh25cG0
日本でディーゼルシビック売るのかと思ったら欧州専用かいな。
欧州シビックなら何年も前からディーゼルモデルあるのに、どこがニュース?
10 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:54:44.77 ID:4wo4B6ziO
これからは低燃費クリーンディーゼルか電気自動車かどっちかだろ
ガソリン車はディーゼル車の低燃費に勝てない
ディーゼル自動車日本で売れよ
11 :名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:57:20.90 ID:GJJq7ofS0
今のディーゼルエンジンは以前のようにカラン、カランっていうような音は
しないらしいね。ガソリンと区別つかないくらい静かで排気もきれいどころか
良い香りがするらしい。
続きを読む