中国
2012年07月15日
中国海軍の護衛艦が座礁、南沙諸島で大失態!?それとも、実行支配の布石か!?
1 :*◆* @*猫φ ★:2012/07/14(土) 00:11:01.73 ID:???0
南沙で中国護衛艦が座礁 フィリピン近海、けが人なし
2012.7.13 23:25
中国国防省は13日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島周辺の海域で11日夜、
人民解放軍海軍の護衛艦が座礁したと発表した。けが人はないという。

フィリピン国防省によると、現場はフィリピン西部パラワン島沖約100キロの南沙諸島
海域にあるハーフムーン礁で、フィリピン海軍の艦船が状況を確認するため現場に
向かっている。原因や詳細な経緯は不明。
在フィリピン中国大使館の広報担当者は、中国国防省の情報として、座礁した護衛艦は
通常の警戒活動の途中だったと説明している。フィリピンのガズミン国防相は「なぜ中国
艦船が現場にいたのか確かめる必要がある」とした上で「救援が必要であれば手伝う」と
報道陣に語った。
南沙諸島をめぐっては、中国とフィリピンやベトナムなど6カ国・地域が領有権を争って
いるが、ハーフムーン礁は実効支配されていない「空白」域だ。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120713/chn12071323260008-n1.htm
2 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:11:18.94 ID:Dm1dvmcv0
2なら中国崩壊
4 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:02.69 ID:H48w5CrH0
>ハーフムーン礁は実効支配されていない「空白」域だ。
次は尖閣で座礁させる予行訓練だな
6 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:12.51 ID:eNlMDlda0
罠だ!
7 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:18.94 ID:W6hK3pPN0
座礁したから我が領土アル
38 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:17:18.82 ID:U7oIb5SH0
>>7
座礁はワザと
で、そのまま基地を作ってしまいそうだなw
9 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:51.75 ID:1iSqNhoi0
人民解放軍の軍艦を護衛艦とは言わないんじゃないのかぁ?
10 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:13:01.20 ID:k5Skz2m40
えーと、天罰?
続きを読む
ツイート
南沙で中国護衛艦が座礁 フィリピン近海、けが人なし
2012.7.13 23:25
中国国防省は13日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島周辺の海域で11日夜、
人民解放軍海軍の護衛艦が座礁したと発表した。けが人はないという。

フィリピン国防省によると、現場はフィリピン西部パラワン島沖約100キロの南沙諸島
海域にあるハーフムーン礁で、フィリピン海軍の艦船が状況を確認するため現場に
向かっている。原因や詳細な経緯は不明。
在フィリピン中国大使館の広報担当者は、中国国防省の情報として、座礁した護衛艦は
通常の警戒活動の途中だったと説明している。フィリピンのガズミン国防相は「なぜ中国
艦船が現場にいたのか確かめる必要がある」とした上で「救援が必要であれば手伝う」と
報道陣に語った。
南沙諸島をめぐっては、中国とフィリピンやベトナムなど6カ国・地域が領有権を争って
いるが、ハーフムーン礁は実効支配されていない「空白」域だ。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120713/chn12071323260008-n1.htm
2 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:11:18.94 ID:Dm1dvmcv0
2なら中国崩壊
4 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:02.69 ID:H48w5CrH0
>ハーフムーン礁は実効支配されていない「空白」域だ。
次は尖閣で座礁させる予行訓練だな
6 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:12.51 ID:eNlMDlda0
罠だ!
7 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:18.94 ID:W6hK3pPN0
座礁したから我が領土アル
38 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:17:18.82 ID:U7oIb5SH0
>>7
座礁はワザと
で、そのまま基地を作ってしまいそうだなw
9 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:12:51.75 ID:1iSqNhoi0
人民解放軍の軍艦を護衛艦とは言わないんじゃないのかぁ?
10 :名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:13:01.20 ID:k5Skz2m40
えーと、天罰?
続きを読む
2012年07月09日
中国人民解放軍ミサイル部隊、海南省に移動=南シナ海の軍事力強化
1 :***龍φ ★:2012/07/09(月) 21:08:52.96 ID:???
【香港時事】中国系日刊紙・香港商報は9日、同国軍事専門サイトの情報を基に、
人民解放軍が 6月下旬に広東省の巡航ミサイル部隊を南シナ海を管轄する海南省に
移動させたと伝えた。

東南アジア諸国と領有権を争う南シナ海における軍事力強化の一環とみられる。
中国政府は6月21日、南シナ海の西沙、南沙、中沙の3諸島を「三沙市」に格上げする
と発表した。 同紙は巡航ミサイル部隊の移動について、三沙市の設置に対応する
「軍事的保障措置」だとしている。
jiji.com: 2012/07/09-15:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012070900559
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:10:55.67 ID:pUFWk20Q
住人はえらい迷惑がってる
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:14:19.56 ID:OZDzkbVo
自身の欲望と面子にかけて日本にも喧嘩売らないといけないしASEANにも喧嘩
売らないといけないし 北朝鮮の首につけた縄の具合も見なきゃいけないし
さらにアメリカの顔色も窺わなきゃいけないし
シナは大変だなw
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:27:40.85 ID:iFEwOtB7
あらあら、南シナ海と東シナ海の両面作戦で大変だねぃw
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:31:33.29 ID:PEZX1Dl4
>>5
昔の大日本帝国と同じ展開になりそうやなw
16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 22:43:40.40 ID:OZDzkbVo
>>6
日本の場合は欧米に差別され植民地にされてるアジアを解放という大義名分があったけど
シナの場合はひたすら自分勝手な欲望のままに動いてるから
失敗後は支持も感謝もないだろうな…
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:37:34.63 ID:3Uy1hrnb
日本 フィリピン ベトナム インドネシア 台湾 で話し合って挑発したら面白そう。
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:38:23.96 ID:frDJZhRl
ベトナム・フィリピン・台湾・米国・豪州・日本で南シナ海安全保障合同軍を創設すべき
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:43:12.07 ID:fGpofjRG
帝国主義が始まりましたよ
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:57:26.67 ID:ZD5QDe02
尖閣諸島に、日米の軍事基地を作ったら面白い展開になるんだけどなw
続きを読む
ツイート
【香港時事】中国系日刊紙・香港商報は9日、同国軍事専門サイトの情報を基に、
人民解放軍が 6月下旬に広東省の巡航ミサイル部隊を南シナ海を管轄する海南省に
移動させたと伝えた。

東南アジア諸国と領有権を争う南シナ海における軍事力強化の一環とみられる。
中国政府は6月21日、南シナ海の西沙、南沙、中沙の3諸島を「三沙市」に格上げする
と発表した。 同紙は巡航ミサイル部隊の移動について、三沙市の設置に対応する
「軍事的保障措置」だとしている。
jiji.com: 2012/07/09-15:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012070900559
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:10:55.67 ID:pUFWk20Q
住人はえらい迷惑がってる
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:14:19.56 ID:OZDzkbVo
自身の欲望と面子にかけて日本にも喧嘩売らないといけないしASEANにも喧嘩
売らないといけないし 北朝鮮の首につけた縄の具合も見なきゃいけないし
さらにアメリカの顔色も窺わなきゃいけないし
シナは大変だなw
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:27:40.85 ID:iFEwOtB7
あらあら、南シナ海と東シナ海の両面作戦で大変だねぃw
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:31:33.29 ID:PEZX1Dl4
>>5
昔の大日本帝国と同じ展開になりそうやなw
16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 22:43:40.40 ID:OZDzkbVo
>>6
日本の場合は欧米に差別され植民地にされてるアジアを解放という大義名分があったけど
シナの場合はひたすら自分勝手な欲望のままに動いてるから
失敗後は支持も感謝もないだろうな…
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:37:34.63 ID:3Uy1hrnb
日本 フィリピン ベトナム インドネシア 台湾 で話し合って挑発したら面白そう。
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:38:23.96 ID:frDJZhRl
ベトナム・フィリピン・台湾・米国・豪州・日本で南シナ海安全保障合同軍を創設すべき
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:43:12.07 ID:fGpofjRG
帝国主義が始まりましたよ
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/09(月) 21:57:26.67 ID:ZD5QDe02
尖閣諸島に、日米の軍事基地を作ったら面白い展開になるんだけどなw
続きを読む
2012年05月27日
『クレヨンしんちゃん』中国での商標権8年かけ勝訴!- 知的財産権問題の突破口に
1 :依頼@***φ ★:2012/05/27(日) 20:08:43.35 ID:???
「オラ、ついに勝ったゾォ~」
アニメや映画になった人気漫画『クレヨンしんちゃん』(以下、しんちゃん)を発行する
双葉社は、中国で係争していた「しんちゃん」の著作権侵害訴訟について、上海市第一
中級人民法院(地裁)で勝訴し、双葉社側の主張が支持されたとして4月中旬、これを
発表した。
日本企業の商標が中国企業によって勝手に登録された代表的事件として有名に
なったのがこの「しんちゃん」事件。 日中の法曹界だけでなく、ビジネス界においても
注目されてきた同事件の判決内容は、どのようなものだったのか。
判決内容を見ると、著作権侵害訴訟については、「しんちゃん」こと「蝋筆小新
(ラビシャウシン)」(しんちゃんの中国語表記)の漫画イメージ(イラスト)は、原作者に
よって完成された創作であり、そのキャラクターイメージ、顔の表情等は著作権法で
保護されるべき芸術作品であるとしている。
同じく「蝋筆小新」も文字書体にデザイン処理を施して創作されたもので、著作権法で
保護されるべき芸術作品であるとしている(イラスト右上の文字)。これによって被告
(中国企業)は著作権者(双葉社)の専用権を無断で行使しており、その行為は著作権
侵害であるとして、被告に、原告(双葉社)の経済的損失25万元(約330万円)と原告が
侵害停止のために支払った費用5万元(約66万円)の支払いを命じた。
また、双葉社が2005年に中国の商標評審委員会(TRAB)に提訴した中国企業が
登録した商標(しんちゃんの図形で眼鏡、アパレルなど5分類、「蝋筆小新」の文字
デザインで4分類)の商標権無効審判請求についても、いったんは「5年の除斥期間を
経過している」という理由で登録維持の審決が下されたものの、双葉社が行政訴訟を
提起。同社の主張が認められ、係争商標は不正手段により取得された商標だとして
無効になった。

これらの2つの判決に対して双葉社は、「『しんちゃん』の著作権が中国の司法、行政
に認められ、一定の成果を得ることができた。真の権利者の権利はようやく保護された。
「しんちゃん」のイラスト、タイトル文字が中国の著作権法で保護されるべき芸術作品
だと判断され、大変有意義な判決だと受け止めている。行政訴訟についても、画期的な
判決だと評価している」とコメント。
同社広報担当者も「正規版でないタイトル文字などはまだ中国に相当残っているが、不正
な図形に関してはほぼ駆逐することができた。今回の勝訴が今後、日本企業の中国での
知的財産権問題において、画期的な突破口になればよいと思っている」と話している。
ソース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120527-00000001-president-bus_all
続きを読む
ツイート
「オラ、ついに勝ったゾォ~」
アニメや映画になった人気漫画『クレヨンしんちゃん』(以下、しんちゃん)を発行する
双葉社は、中国で係争していた「しんちゃん」の著作権侵害訴訟について、上海市第一
中級人民法院(地裁)で勝訴し、双葉社側の主張が支持されたとして4月中旬、これを
発表した。
日本企業の商標が中国企業によって勝手に登録された代表的事件として有名に
なったのがこの「しんちゃん」事件。 日中の法曹界だけでなく、ビジネス界においても
注目されてきた同事件の判決内容は、どのようなものだったのか。
判決内容を見ると、著作権侵害訴訟については、「しんちゃん」こと「蝋筆小新
(ラビシャウシン)」(しんちゃんの中国語表記)の漫画イメージ(イラスト)は、原作者に
よって完成された創作であり、そのキャラクターイメージ、顔の表情等は著作権法で
保護されるべき芸術作品であるとしている。
同じく「蝋筆小新」も文字書体にデザイン処理を施して創作されたもので、著作権法で
保護されるべき芸術作品であるとしている(イラスト右上の文字)。これによって被告
(中国企業)は著作権者(双葉社)の専用権を無断で行使しており、その行為は著作権
侵害であるとして、被告に、原告(双葉社)の経済的損失25万元(約330万円)と原告が
侵害停止のために支払った費用5万元(約66万円)の支払いを命じた。
また、双葉社が2005年に中国の商標評審委員会(TRAB)に提訴した中国企業が
登録した商標(しんちゃんの図形で眼鏡、アパレルなど5分類、「蝋筆小新」の文字
デザインで4分類)の商標権無効審判請求についても、いったんは「5年の除斥期間を
経過している」という理由で登録維持の審決が下されたものの、双葉社が行政訴訟を
提起。同社の主張が認められ、係争商標は不正手段により取得された商標だとして
無効になった。

これらの2つの判決に対して双葉社は、「『しんちゃん』の著作権が中国の司法、行政
に認められ、一定の成果を得ることができた。真の権利者の権利はようやく保護された。
「しんちゃん」のイラスト、タイトル文字が中国の著作権法で保護されるべき芸術作品
だと判断され、大変有意義な判決だと受け止めている。行政訴訟についても、画期的な
判決だと評価している」とコメント。
同社広報担当者も「正規版でないタイトル文字などはまだ中国に相当残っているが、不正
な図形に関してはほぼ駆逐することができた。今回の勝訴が今後、日本企業の中国での
知的財産権問題において、画期的な突破口になればよいと思っている」と話している。
ソース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120527-00000001-president-bus_all
続きを読む
2012年05月22日
「栄誉あるレッドカーペットが、中国の野菜市場に…」カンヌで無駄に中国人女優登場
1 :****騎士φ ★:2012/05/21(月) 14:28:26.04 ID:???0
2012年5月20日、開催中の第65回カンヌ国際映画祭で、今年も大量の中国人女優が
レッドカーペットに登場した。一部ネットユーザーからも非難の声があがっている。
新華網が伝えた。
今年のカンヌ国際映画祭で、中国映画はコンペ部門への出品はなし。ノミネート作品は
「ある視点部門」のロウ・イエ監督「Mystery」(原題:浮城謎事)1本だけ。 しかし、
映画祭の華ともいえるレッドカーペットには、なぜか大量の中国人女優が登場している。
ファン・ビンビン
中国陶器をモチーフにしたドレス姿で登場したファン・ビンビン(范冰冰)、ジャッキー・
チェン最新作「十二生肖」(Chinese Zodiac)のPRに登場したリー・ビンビン(李冰冰)
は、いずれも出演作の出品なき登場。イメキャラを務めるコスメブランドに招待された
ために出席したという。
国際派女優として認知される2人はさておき、国際的に無名の女優までもがゾロゾロ
登場するに至ると、さすがにこれを問題視する声が。 一部ネットユーザーからは、
「栄誉あるレッドカーペットが、中国の野菜市場になってしまった」など、非難の声が
あがっている。
?
ソースはRecord China http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61438&type=
8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:25.99 ID:nXqcEaQ/0
大根役者だとでも言いたいのか
16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:31:44.07 ID:o1VtHWqs0
こうしてカンヌも乗っ取られていくのであった
続きを読む
ツイート
2012年5月20日、開催中の第65回カンヌ国際映画祭で、今年も大量の中国人女優が
レッドカーペットに登場した。一部ネットユーザーからも非難の声があがっている。
新華網が伝えた。
今年のカンヌ国際映画祭で、中国映画はコンペ部門への出品はなし。ノミネート作品は
「ある視点部門」のロウ・イエ監督「Mystery」(原題:浮城謎事)1本だけ。 しかし、
映画祭の華ともいえるレッドカーペットには、なぜか大量の中国人女優が登場している。

中国陶器をモチーフにしたドレス姿で登場したファン・ビンビン(范冰冰)、ジャッキー・
チェン最新作「十二生肖」(Chinese Zodiac)のPRに登場したリー・ビンビン(李冰冰)
は、いずれも出演作の出品なき登場。イメキャラを務めるコスメブランドに招待された
ために出席したという。
国際派女優として認知される2人はさておき、国際的に無名の女優までもがゾロゾロ
登場するに至ると、さすがにこれを問題視する声が。 一部ネットユーザーからは、
「栄誉あるレッドカーペットが、中国の野菜市場になってしまった」など、非難の声が
あがっている。

ソースはRecord China http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61438&type=
8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:25.99 ID:nXqcEaQ/0
大根役者だとでも言いたいのか
16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:31:44.07 ID:o1VtHWqs0
こうしてカンヌも乗っ取られていくのであった
続きを読む
2012年04月24日
中国の海洋侵略けん制-フィリピン基地で日米合同軍事演習・基地整備、抑止力向上
1 :有* ◆*@*ρ ★:2012/04/24(火) 11:00:08.58 ID:???0 ?PLT
在日米軍再編見直しにからみ、米海兵隊と自衛隊がフィリピンの訓練施設を共同
使用する方向で日米両政府が検討を始めたことが23日、分かった。
パラワン島のフィリピン海、空軍基地が有力で、ルソン島の基地も候補として挙がって
いる。 両政府は米自治領・北マリアナ諸島のテニアンの米軍基地を自衛隊が共同
使用することでも合意しており、アジア・太平洋地域で複数の基地を共同使用すること
で、海洋進出を図る中国を牽(けん)制(せい)するのが狙いだ。
2006年の米フィリピン両軍合同演習 パラワン島

米政府は在沖縄海兵隊を移転し、米ハワイ、米グアム、豪州・ダーウィンを巡回する
「ローテーション配置」の拠点の一つとしてフィリピンを検討しており、フィリピン政府と
交渉中。パラワン島やルソン島の複数のフィリピン軍基地が候補地で、絞り込みの
作業を進めている。
合意に達すれば、日米両政府にフィリピン政府も加わり共同訓練の本格的な協議に
入る。 両島は中国とフィリピンなどが南沙(英語名・スプラトリー)諸島の領有権を
争う南シナ海に面する。
パラワン島では米、フィリピン両軍が16日から定期合同軍事演習「バリカタン」を
行っており、大地震を想定した図上演習には日本も初参加している。
日米両政府は、日本側がテニアンの米軍基地整備費を拠出することで合意しており、
政府関係者は「テニアンの事例がモデルケースになる」と指摘。
フィリピンの訓練施設整備費について、日本が一定額を負担することも検討する。
日米がフィリピンの訓練施設共同使用の検討を始めたのは、米軍、自衛隊を分散
配置することで、中国などによる第一撃を受けた後も反撃できる「抗(こう)站(たん)性」
を強化することが狙い。
25日に両政府が発表する共同文書では、日米同盟をアジア・太平洋地域の安定と
繁栄のための「公共財」と位置付け、日米同盟の抑止力向上を図る。
フィリピンは第二次世界大戦の激戦地。同国の世論の一部には「反米軍」の感情が
根強いが、自衛隊が訓練に参加することへの反応は不透明だ。 米軍は冷戦終結に
伴いスービック基地とクラーク基地から撤退している。
産経新聞 2012.4.24 07:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120424/plc12042408000008-n1.htm
3 :名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:01:48.96 ID:teoim4Em0
おいwこの時期に挑発的すぎる決定するジャマイカw
7 :名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:02:38.20 ID:m1uLOkj+0
>>3
挑発ではなく、牽制ですね
5 :名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:02:24.47 ID:EY/DL8IT0
絶対防衛圏と名付けるのはどうだろう?(´・ω・`)
続きを読む
ツイート
在日米軍再編見直しにからみ、米海兵隊と自衛隊がフィリピンの訓練施設を共同
使用する方向で日米両政府が検討を始めたことが23日、分かった。
パラワン島のフィリピン海、空軍基地が有力で、ルソン島の基地も候補として挙がって
いる。 両政府は米自治領・北マリアナ諸島のテニアンの米軍基地を自衛隊が共同
使用することでも合意しており、アジア・太平洋地域で複数の基地を共同使用すること
で、海洋進出を図る中国を牽(けん)制(せい)するのが狙いだ。
2006年の米フィリピン両軍合同演習 パラワン島

米政府は在沖縄海兵隊を移転し、米ハワイ、米グアム、豪州・ダーウィンを巡回する
「ローテーション配置」の拠点の一つとしてフィリピンを検討しており、フィリピン政府と
交渉中。パラワン島やルソン島の複数のフィリピン軍基地が候補地で、絞り込みの
作業を進めている。
合意に達すれば、日米両政府にフィリピン政府も加わり共同訓練の本格的な協議に
入る。 両島は中国とフィリピンなどが南沙(英語名・スプラトリー)諸島の領有権を
争う南シナ海に面する。
パラワン島では米、フィリピン両軍が16日から定期合同軍事演習「バリカタン」を
行っており、大地震を想定した図上演習には日本も初参加している。
日米両政府は、日本側がテニアンの米軍基地整備費を拠出することで合意しており、
政府関係者は「テニアンの事例がモデルケースになる」と指摘。
フィリピンの訓練施設整備費について、日本が一定額を負担することも検討する。
日米がフィリピンの訓練施設共同使用の検討を始めたのは、米軍、自衛隊を分散
配置することで、中国などによる第一撃を受けた後も反撃できる「抗(こう)站(たん)性」
を強化することが狙い。
25日に両政府が発表する共同文書では、日米同盟をアジア・太平洋地域の安定と
繁栄のための「公共財」と位置付け、日米同盟の抑止力向上を図る。
フィリピンは第二次世界大戦の激戦地。同国の世論の一部には「反米軍」の感情が
根強いが、自衛隊が訓練に参加することへの反応は不透明だ。 米軍は冷戦終結に
伴いスービック基地とクラーク基地から撤退している。
産経新聞 2012.4.24 07:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120424/plc12042408000008-n1.htm
3 :名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:01:48.96 ID:teoim4Em0
おいwこの時期に挑発的すぎる決定するジャマイカw
7 :名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:02:38.20 ID:m1uLOkj+0
>>3
挑発ではなく、牽制ですね
5 :名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:02:24.47 ID:EY/DL8IT0
絶対防衛圏と名付けるのはどうだろう?(´・ω・`)
続きを読む