crimzon-hd

慰安婦問題

2013年09月10日

【韓国】大学名誉教授、慰安婦問題は捏造情報を多分に含むと慰安所経営者日記公開

1 :影のた*****ρ ★:2013/09/10(火) 07:58:47.14 ID:???0

韓国だけでなく、世界中に慰安婦問題で日本を非難する声が拡散しつつある。
だが今回、韓国・ソウル大学の名誉教授が発見し解読した日記によって、世にはばかる
“通説”には捏造情報が多分に含まれていることがわかった。「たとえ親日家と罵られても、
私は真実を語る」と、教授は語り始めた──。

「約20年前、私は『韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)』という団体と共同で慰安婦問題を
調査していた。しかし、次第に『挺対協』の目的が慰安婦問題の本質に迫ることではなく、
ただ日本を攻撃することだとわかり、調査団から離れた。

 その後は“お前はバカな親日家だ”などと罵られ、研究者としての仕事もしづらくなった。
だが、研究者の仕事は事実を明らかにすることであり、事実をねじ曲げることではない。
その信念は今も変わらない。

 だから、慰安婦問題の新事実を含んだこの日記と出会った時は心が躍った。そこには
これまでの慰安婦問題の通説と異なる情報もあった。しかし、研究とは事実を明らかに
することであり、利害関係が入り込む余地はない。
この日記は日韓どちらの損得とも関係のない客観的で重要な資料だ」

 そう話すのは、朝鮮経済近代史が専門の安秉直(アン・ビョンジク)・ソウル大学
名誉教授(77)だ。

netuzou


 安教授は8月、慰安婦の施設を運営していたある朝鮮人男性の日記を発見し、世間に
発表した。もともと日記は個人博物館の運営者が所蔵していたものを国立韓国学中央
研究院が見つけ、安教授が所属する研究所が解読と研究を請け負ったものだった。

 日記の筆者は1905年に朝鮮に生まれ、1979年に死亡。彼は1922年から1957年までの
36年間の記録を綴っていた。第2次世界大戦に日本軍政下のビルマとシンガポールで
慰安所の経営に携わることになる彼の日記は、1943、1944年の分が、慰安婦関連の
貴重な資料となった。安教授が話す(以下、「」内はすべて安教授)。

「今までの慰安婦関係の資料は、朝鮮総督府、台湾総督府を含む日本政府が残した資料に
限られていた。慰安婦という性格上、公文書に残しづらい点もあり、資料は極度に不足して
いた。 そのため、韓国での慰安婦に関する研究は、新聞や雑誌などに記載された二次
資料や関係者の証言などに依存するほかなかった。

 政府の資料は隠蔽された部分もあるだろうし、関係者の証言は補償などの利害関係に
絡むから信用できない点もある。その点、この日記は慰安婦問題が世に出る1990年以前の
もので改竄されようもない。非常に客観的な歴史的資料といえる」

 日記は第三者に見られることを想定しておらず、慰安婦や慰安所の日々の様子が淡々と
綴られていた。個人名は一部伏せ字にしてある。

<鉄道部隊で映画があるといって慰安婦たちが見物に行ってきた>(1943年8月13日)

<保安課営業係に金◯愛の廃業同意書を提出し証明を受け取った>(1944年9月6日)

<帰郷する慰安婦、お○と○子は明日の乗船券を買った。共栄倶楽部(※注1)の慰安婦、
尹○重(○子)も明日出発だ>(同4月5日)

<正金銀行(※注2)に行き、送金許可された金◯守の1万1000円を送金してあげた>
(同12月4日)
続きを読む

crimson_rumped at 22:52|この記事へのリンクコメント(613)
 


2012年06月22日

東京地裁がバカ判決! 元慰安婦写真展 ニコンに会場使用させるよう命じる仮処分決定

1 :水****φ ★:2012/06/22(金) 18:53:22.31 ID:???

元慰安婦写真展、会場使用認める 東京地裁、ニコンに

 今月26日から東京・新宿で開催予定だった元朝鮮人従軍慰安婦に関する写真展を
めぐり、会場を運営するニコンが「中止する」と決めた問題で、東京地裁(伊丹恭裁判長)は
22日、この写真展のために会場を使用させるようニコンに命じる仮処分決定を出した。

 仮処分を申し立てていたのは、写真展を企画した名古屋市在住の韓国人写真家安世鴻
(アン・セホン)さん(41)。中国各地に戦後、置き去りにされた元従軍慰安婦の女性たちの
今を扱った2001年以降の作品約40点を展示する内容で、昨年12月にニコンに会場の
使用を申し込んだ。


nikon-salon

 今月26日から7月9日まで新宿のニコンサロンで開くことが決まっていたが、ニコンは5月
下旬、安さんに中止を通告。安さんは「納得のいく説明がなく、中止は受け入れられない」
として会場を使わせるよう仮処分を申し立てていた。

 写真展をめぐっては、インターネットの掲示板などで「歴史の捏造(ねつぞう)に加担する
売国行為」などと批判する内容の投稿が目立ち、ニコンへの抗議を呼びかける書き込みも
あった。


ソース:朝日新聞デジタル 2012年6月22日16時37分
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220346.html

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 18:54:52.07 ID:a1l1ZX90

ウソつきを助長するだけ。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 18:56:27.07 ID:Jn045oDn

地裁の仮処分なんか無視してよい

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 18:57:20.69 ID:tOPFtuWD

まともな国なら絶対にこんな判決はおりない

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 18:57:55.94 ID:hD9D2fsp

すぐさま保全取消申立てしろや

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 18:58:06.54 ID:RU42KjMH

まあこれはしょうがないと思うよ
最初に許可したニコンがクズ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/22(金) 18:58:14.37 ID:Im+3zcoE

地裁の裁判官はアホか。
私有の施設なんだから、所有者の判断で、
誰に貸そうと断ろうと、所有者の自由。
裁判所が口を出すことではない。

しかも 使用料は無料なのに 有料だと嘘をついて
寄付を集めようとしていたしな。

続きを読む

crimson_rumped at 20:57|この記事へのリンクコメント(3)

記事画像ランダムリンク



注意:当サイトの内容はフィクションです。登場する人物・団体名等は実在の物とは関係ございません。