戦闘機
2012年05月12日
第2次大戦時の墜落戦闘機(英国キティーホーク)サハラ砂漠で発見、奇跡的保存状態
1 :ラ**@**部隊ρ ★:2012/05/12(土) 17:48:52.72 ID:???0
(CNN) 第2次世界大戦中の1942年6月28日にエジプトのサハラ砂漠に墜落した
英国空軍の戦闘機キティホークとみられる残骸がこのほど発見された。

ポーランドの石油会社の社員が発見し、保存状態は極めて良好で、機体、主翼と尾翼、
操縦室の計器類の大部分が無傷の状態で残っており、専門家らは「まさに奇跡」と
驚きを隠さない。

当時24歳だった英国空軍のデニス・コッピング軍曹は同戦闘機の修理のため、別の
空軍基地に向かっていたが、途中で方向を誤り、その後サハラ砂漠に墜落した。
戦史家アンディ・サウンダース氏は、コッピング軍曹は飛行中に頭が混乱したと見ている。
そして軍曹が過ちに気付いた時には、すでに燃料不足で引き返せない状況だった。
墜落現場には、日よけとして使ったと見られるパラシュートなど、軍曹が無事に着陸した
ことを示すいくつかの証拠が残されていた。しかしサハラ砂漠の猛暑の中で、そう長くは
生きていられなかったと見られる。
パラシュートは空から発見してもらうための目印になるし、上空を通過する飛行機に
向かって光を反射させるための鏡やわずかながら発煙筒もあったはずだ。それにも
関わらずなぜコッピング軍曹は飛行機を離れたのか。
サウンダース氏は「恐らく、誰も助けに来ないと悟って自暴自棄になり、助かる唯一の
方法は助けを求めて歩きだすことだ」と考えたのだろうと推測する。
コッピング軍曹の話が知られるようになり、英国当局はこの戦闘機を英国に持ち帰り、
ロンドンにある英国空軍博物館に展示したいと考えている。現在、博物館の代表が
エジプトの英国大使館と英国防省と連携して輸送手段などを検討中だ。
ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/30006555.html
8 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:51:54.66 ID:bztiLFFR0
砂漠で湿度が低いから大丈夫だったのか
14 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:53:21.63 ID:4pxEmpd/0
キティホークとは渋いな
続きを読む
ツイート
(CNN) 第2次世界大戦中の1942年6月28日にエジプトのサハラ砂漠に墜落した
英国空軍の戦闘機キティホークとみられる残骸がこのほど発見された。

ポーランドの石油会社の社員が発見し、保存状態は極めて良好で、機体、主翼と尾翼、
操縦室の計器類の大部分が無傷の状態で残っており、専門家らは「まさに奇跡」と
驚きを隠さない。

当時24歳だった英国空軍のデニス・コッピング軍曹は同戦闘機の修理のため、別の
空軍基地に向かっていたが、途中で方向を誤り、その後サハラ砂漠に墜落した。
戦史家アンディ・サウンダース氏は、コッピング軍曹は飛行中に頭が混乱したと見ている。
そして軍曹が過ちに気付いた時には、すでに燃料不足で引き返せない状況だった。
墜落現場には、日よけとして使ったと見られるパラシュートなど、軍曹が無事に着陸した
ことを示すいくつかの証拠が残されていた。しかしサハラ砂漠の猛暑の中で、そう長くは
生きていられなかったと見られる。
パラシュートは空から発見してもらうための目印になるし、上空を通過する飛行機に
向かって光を反射させるための鏡やわずかながら発煙筒もあったはずだ。それにも
関わらずなぜコッピング軍曹は飛行機を離れたのか。
サウンダース氏は「恐らく、誰も助けに来ないと悟って自暴自棄になり、助かる唯一の
方法は助けを求めて歩きだすことだ」と考えたのだろうと推測する。
コッピング軍曹の話が知られるようになり、英国当局はこの戦闘機を英国に持ち帰り、
ロンドンにある英国空軍博物館に展示したいと考えている。現在、博物館の代表が
エジプトの英国大使館と英国防省と連携して輸送手段などを検討中だ。
ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/30006555.html
8 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:51:54.66 ID:bztiLFFR0
砂漠で湿度が低いから大丈夫だったのか
14 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:53:21.63 ID:4pxEmpd/0
キティホークとは渋いな
続きを読む
2012年02月14日
自衛隊導入予定のF35ステルス戦闘機はロシアのSU-35Sに太刀打ちできない!?
1 :そー*そばΦ ★:2012/02/13(月) 17:02:33.76 ID:???0
豪州の外事・武器・貿易合同委員会はこのほど、米ステルス戦闘機F35と
ロシアのSU-35Sによるシミュレーションの空中戦を行ったところ、
F35はSU-35Sに太刀打ちできないとの結果となり、豪空軍はF35を
調達するべきではないという結論を出した。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
豪「キャンベラ・タイムズ」紙によると、ジョンストン豪議員は「F35生産プロジェクトは
成功しておらず、 現在開発中の航空機は当初の要求を満たしていない。
特に大きなミスは通常離着陸、艦載型、 短距離離陸・垂直着陸の3タイプを
同時開発したこと」と指摘。
委員会はF35とSU-35Sが空中戦を行い、240機のF35が同数のSU-35Sと戦った場合、
210機が撃墜されるというシミュレーション結果を示した。
一方240機のF22であれば、撃墜される数は139機にとどまるという。
そのため豪議員は政府に米製F35の調達を中止し、 F22の調達を認めるよう
米当局に圧力をかけるべきだと主張。
ただ、米国はF22の輸出を法律で禁止しているため、こうした要求が通るとは限らないと
専門家は見ている。
ロシア紙によれば、F35は米ロッキード・マーティン社が開発したもので、
米空軍、米海兵隊、 米英海軍での使用を主とした3タイプがある。
06年に初飛行したが、 数々の面で第5世代打撃戦闘機の要求を満たしておらず、
第4.5世代とされている。
ロシアのSU-35はSU-27M(第4.5世代)とも呼ばれ、多目的で機動性が高く、
全天候戦闘機の輸出型、作戦半径が広く、スホーイ設計局のシモノフ氏が開発を手がけた。
初飛行は1988年6月。その後、生産プロジェクトは一度中断したものの、
05年に再開、まったく新しいSU-35Sが完成した。(編集担当:米原裕子)
サーチナ 2月13日(月)16時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000063-scn-int
F35

Su-35

2 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:03:14.59 ID:dxz1S0D40
サーチナか
ケツを拭くのにも使えないな
5 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:05:15.81 ID:l1hjTnlL0
オーストラリアは軍事費を計上したい
そういうことか?
7 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:05:25.44 ID:mOy67mAC0
そんな詳細なデータもってないだろw
エスコンでも使ったのか
F22が半数以上撃墜されるとか信用できるかw
続きを読む
ツイート
豪州の外事・武器・貿易合同委員会はこのほど、米ステルス戦闘機F35と
ロシアのSU-35Sによるシミュレーションの空中戦を行ったところ、
F35はSU-35Sに太刀打ちできないとの結果となり、豪空軍はF35を
調達するべきではないという結論を出した。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
豪「キャンベラ・タイムズ」紙によると、ジョンストン豪議員は「F35生産プロジェクトは
成功しておらず、 現在開発中の航空機は当初の要求を満たしていない。
特に大きなミスは通常離着陸、艦載型、 短距離離陸・垂直着陸の3タイプを
同時開発したこと」と指摘。
委員会はF35とSU-35Sが空中戦を行い、240機のF35が同数のSU-35Sと戦った場合、
210機が撃墜されるというシミュレーション結果を示した。
一方240機のF22であれば、撃墜される数は139機にとどまるという。
そのため豪議員は政府に米製F35の調達を中止し、 F22の調達を認めるよう
米当局に圧力をかけるべきだと主張。
ただ、米国はF22の輸出を法律で禁止しているため、こうした要求が通るとは限らないと
専門家は見ている。
ロシア紙によれば、F35は米ロッキード・マーティン社が開発したもので、
米空軍、米海兵隊、 米英海軍での使用を主とした3タイプがある。
06年に初飛行したが、 数々の面で第5世代打撃戦闘機の要求を満たしておらず、
第4.5世代とされている。
ロシアのSU-35はSU-27M(第4.5世代)とも呼ばれ、多目的で機動性が高く、
全天候戦闘機の輸出型、作戦半径が広く、スホーイ設計局のシモノフ氏が開発を手がけた。
初飛行は1988年6月。その後、生産プロジェクトは一度中断したものの、
05年に再開、まったく新しいSU-35Sが完成した。(編集担当:米原裕子)
サーチナ 2月13日(月)16時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000063-scn-int
F35

Su-35

2 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:03:14.59 ID:dxz1S0D40
サーチナか
ケツを拭くのにも使えないな
5 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:05:15.81 ID:l1hjTnlL0
オーストラリアは軍事費を計上したい
そういうことか?
7 :名無しさん@12周年:2012/02/13(月) 17:05:25.44 ID:mOy67mAC0
そんな詳細なデータもってないだろw
エスコンでも使ったのか
F22が半数以上撃墜されるとか信用できるかw
続きを読む